|
(H15.11.5大阪大会テーマ) |
|
|
|
|
大阪大会の記念誌 |
広告集めに協力を 日ごろ取引の業者など |
4月10日午後、平成15年度最初の定例理事会が大阪鮓会館3階会議室で開かれた。主な議題は「大阪大会」、第45回「通常総代総会」、「すし券」など。大阪大会については、記念誌への広告と近代化・物産展への出展業者集めが当面の最大の課題とあって、各支部組合員の力を借りて取引先等に働きかけてもらうなど、目標達成に努力することになった。また、総代総会は5月29日(木)、大阪大会の懇親会会場となるリーガロイヤルホテル大阪で開催。すし券の新年度割り当ては、1組合員当たり20枚とすることが決まった。
開催挨拶で半田理事長は、統一地方選挙やイラク情勢にふれたあと「桜の花も散りはじめたが、今年は大阪大会を約半年後にひかえ、のんびりしていられない心境。大会に向けて着々と準備を進め、参加して良かったと言われるように頑張りたい」と協力をを求めた。 |
|
|
|
|
|
大津で和やかに集う |
近畿ブロックの女性部 |
大津市の琵琶湖ホテルで近畿ブロックの女性部が和やかに交歓した |
第4回「近畿ブロック女性部の集い」が4月3日、滋賀県組合の担当で開かれた。
午後0時30分、大津市の琵琶湖ホテルで受け付け後、大津港から琵琶湖クルーズ・ミシガンに乗船。おだやかな春の湖上で1時間半の遊覧を楽しんだ。
午後3時30分からは琵琶湖ホテルで式典と講演会。続いて「関東と関西のおかみさん」をテーマに講演会。その後は各組合の近況報告。 |
懇親会は午後5時、京都府組合の北倉弘款理事長が乾杯して開宴。滋賀県組合の会員らが各テーブルに分かれてホステス役を務め、会食しながら話の華を咲かせた。また見事な剣舞「川中島」が披露されたあと、カラオケも次々リクエストがあり、しばし不景気と商売を忘れ大いに盛り上がった。
なお、来年の開催地は兵庫県。平成11年以来2回目の担当で、小関昌子部長が「多数ご参加を」と呼びかけた。 |
|
|
|
|
|
調理技術審査・技能検定で |
ワンランク上を |
|
調理師に与えられる公的な最高資格、「調理技術審査・技能検定試験」に挑戦してみませんか?(社)調理技術技能センターが実施する同試験は、実技試験が7月22日から8月22日の間に、学科試験が7月28日(月)に、西日本では大阪だけで行われる。 合格者には厚生労働大臣から証書が交付され、調理師学校の教員資格も与えられる。 |
|
【受験資格】 |
(1)実務経験が8年以上(そのうち3年以上、調理師免許を有していること)、 (2)厚生労働大臣の指定する調理師養成施設で1年以上調理に関する学科を修めて卒業し、実務経験が7年以上(同)など。 |
【試験問題】 |
実技試験の問題は6月20日(金)に公表される。ちなみに昨年の問題は◇アジ、穴子などすし種の仕込みと笹切り、ならびに盛り付け作業◇中巻き、にぎりずし作りと盛り付け作業だった。 学科試験の問題は、調理一般、調理法、材料、食品衛生、公衆衛生、食品、栄養、関係法規および安全衛生について。 |
【受験案内・受験申請書用紙などの請求】 |
4月1日以降、受験希望者の住所・氏名・郵便番号を明記した返信用封筒(規格格2号=24×33cmに、1部につき160円分の郵便切手を貼付したもの)を同封し、下記へ。 |
請求先 |
〒107-0052 東京都港区赤坂7-10-9 第4文成ビル 社団法人調理技術技能センター |
【受験申請書の受付】 |
受験申請書に必要事項を記入し、5月9日(金)までに、調理師免許証のコピー(A4サイズ)を同封し上記の調理技術技能センターへ。 |
【受験手数料】 |
実技と学科試験の両方を受験は1万8,400円、すでにどちらか合格している場合、実技試験のみ1万5,400円、学科試験のみ3,000円。 |
【合格発表】 | 14年9月30日(火)、受験者本人に郵送で通知。 |
【問い合わせ】 |
社団法人調理技術技能センター TEL03-3584-1931 |
|
|
|
|
|
|
15年度第1回調理師試験 |
6月14日に実施 |
|
平成15年度第1回「調理師試験」が6月14日(土)に実施される。願書受付は5月12日(月)〜14(水)まで。実施要項は次のとおり。 | |
【受験願書の配付】 |
府内の各保健所(支所を含む)、大阪市内の各保健センターおよび大阪府健康福祉部食の安全推進課などで。 |
【一般願書の受付】 |
5月12日(月)〜14日(水)、各午前10時〜正午と午後1時〜4時。場所は大阪市中央区大手前2丁目1-7 大阪赤十字会館3階中会議室。 |
【試 験 日 時】 |
6月14日(土)午前10時30分〜午後0時30分。場所は堺市学園町1-1 大阪府立大学。 |
【合 格 発 表】 |
7月28日(月)〜29日(火)、各午前10時〜正午と午後1時〜4時。場所は大阪市中央区大手前2丁目 大阪赤十字会館3階中会議室。 |
【試験科目と出題数】 |
食文化概論(3題)、衛生法規(3題)、公衆衛生学(9題)、栄養学(9題)、食品学(6題)、食品衛生学(12題)、調理理論(18題)の7科目(計60題)。出題形式は4肢択一、マークシート方式。 |
【受 験 資 格】 |
次の2つの条件を満たしていること。 (1)新制中学校を卒業、またはこれと同等以上の学力があること、 (2)飲食店等で満2年以上調理業務に従事した経験(証明時)があること。 |
【試験申込に必要な書類】 |
(1)受験願書、受験票および受験者登録票、 (2)写真(縦4cm×横3cmの最近6か月以内に撮影した正面、上半身、無帽のもの)を受験票に貼る、 (3)調理業務従事証明書(従事先が2カ所以上にわたる場合は、それぞれ必要)、 (4)受験料6,100円(大阪府証紙、願書受付会場で販売)、 (5)最終学校の卒業証明書または卒業証書(必ず原本を持参、コピーではだめ)。 |
【問い合わせ先】 |
大阪府健康福祉部・食の安全推進課 TEL 06-6941-0351(内線2568〜9) |
|
|
|
|
|
調理試験に備えて講習会 |
大阪食品衛生協会 |
|
(社)大阪食品衛生協会は15年度第1回調理師試験に備え、また調理業務従事者の資質の向上を目的に、次の要項で「予備講習会」を開く。 | |
【受講申込等】 |
(1)大阪食品衛生協会=4月14日(月)〜5月9日(金)の午前10時〜午後4時(土・日・祝は休み)。 (2)大阪赤十字会館=5月12日(月)〜14日(水)の午前10時〜午後4時。試験願書受付期間中、同会館で3Fで。 |
【申込方法・費用】 |
(1)持参申込の場合=テキスト不要2万6,000円、テキスト含む2万7,000円。 (2)郵送申込の場合=テキスト不要2万7,500円、テキスト含む2万8,500円。 |
【講習会期日・場所・定員等】 |
(1)第1会場(大阪市中央区谷町6丁目 薬業年金会館3階・6階 定員150人)=5月19日(月)午前9時〜午後4時と、20日(火)午前9時〜午後4時40分。 (2)第2会場(大阪市中央区谷町6丁目 薬業年金会館3階 定員150人)=6月3日(火)午前9時〜午後4時40分と、4日(水)午前9時〜午後4時40分。 |
【問い合わせ等】 |
大阪市中央区伏見町2-4-6 大阪薬業クラブ4階 (社)大阪食品衛生協会 TEL 06-6227-5390 |
|
|
|
|
|
|
お国自慢郷土のお寿し |
岡山県・ばらずし |
|
岡山の郷土ずしといえば、もちろん「ばらずし」。山陽道の駅弁としても超人気だ。「岡山ずし」「祭りずし」とも呼ばれる。
折からの武蔵ブームにあやかり『晴れの国・観光岡山』をPRしようと、4月1日から5月31日まで「岡山ばらずしフェア」を開催中。
|
組合では、このキャンペーン用に統一したばらずしレシピを作成した。中具は干瓢、ゴボウ、蓮根、フキ、ヒラ上身。上に乗せるのはエビ、サワラ、穴子、イカ、椎茸、卵、蓮根、竹の子(秋は松茸)。あしらいはフキ、キヌサヤ、木の芽、生姜など。すし飯と調味料の配合、干瓢や蓮根の炊き方も決められた。 が、味は各店で微妙に違うはず、「あちこちで食べ歩いてください」と言う。「岡山ばらずしフェア」ののぼりが目印、来店者にはママカリまたはフルーツのサービスもある。値段は900円から1,500円まで。
問い合わせは岡山県組合、TEL086-223-7779まで。 |
色とりどり、季節の海の幸、里の幸をふんだんに盛り込んだ岡山の「ばらずし」 | |
|
|
|
|