|
(H15.11.5大阪大会テーマ) |
|
|
|
|
理事会 |
|
井上総務委員長は「那須元副理事長の告別式が行われ、役員が参列したため30分遅れの開会となった」と報告し、午後3時30分から議事が始まった。
半田理事長は、まず、那須氏の告別式に多数参列されたことにお礼の言葉を述べ、「良き飲み友達でもあった那須さんが他界され、大変さびしい思い」と追悼。
その後、「中小企業の多い大阪の景気は特に悪い。倒産や金融機関の貸し渋りで、失業率も全国平均を上回る。こんな時、全国大会を開くとお金が動く。大会によって大阪の景気を盛り上げようという開拓者精神で、成功に向けて頑張っていただきたい」と話した。
|
大阪大会へいよいよ本格的な準備に入った。 組合員の全面的な協力が期待される。 |
|
|
|
|
|
新浪速八景 大阪へおこしやす!! |
(2)商店街 |
|
大阪の元気の源は庶民パワー、不景気をよそに商店街は大賑わい(天神橋筋商店街で) |
|
浪速っ子の生活を支えてきたのが商店街。どこの町にも1本賑わう通りがあって、毎日の食事から雑貨まで、そこに行けば何でも間に合った。買っても買わなくても、店主や奥さんと挨拶し、世間話に華を咲かせた。
大阪の代表はと言えばミナミ・高島屋から戎橋〜心斎橋〜船場・丼池(どぶいけ)繊維街にいたる約2km、客層は若者中心に変わりつつあるが今も賑わいは大阪一。
長さで上げるとすれば天神橋商店街が日本一。天神祭の船渡御が行われる大川端の1丁目から、淀川に近い8丁目まで約4km続く。若い2代目店主たちが頑張って、次々イベントを打ち出すなどお客を集めている。
|
また、大型スーパーと共存して賑わう千林商店街、レトロな町のふれあいを若者と一緒に楽しむ空堀商店街など、規模の大小はあっても数えればきりがない。
「がめつい」と言われるが、みんな良くなってこその商売、決して自分だけ儲けようとしないのが大阪商人なのです。 |
|
|
|
|
|
全国すし連「大阪大会」開催に当たり商社、組合員の皆様へお願い |
第46回「全国すし連大阪大会」
■開催日 平成15年11月5日(水)
■会場 大阪国際会議場
|
|
上記のとおり第46回「全国すし連大阪大会」を今年11月5日、大阪市北区の大阪国際会議場において、『浪速(なにわ)ともあれ 伝統のすし』をテーマに開催いたします。
つきましては、同大会を名実ともに成功させるため、大会当日お配りする「記念誌」への協賛広告出稿、また当日、大阪国際会議場で併催する「近代化・物産展」への出展にご協力をお願いいたします。また支部ならびに組合員の皆様には、日頃お取引の商社等のご紹介を含め、今後ともご協力をよろしくお願いいたします。 | |
「記念誌」への協賛広告出稿のお願い |
●タイトル |
第46回「全国すし連大阪大会」記念誌 |
●発行予定 |
平成15年10月5日 |
●版 形 |
B5版オフセット印刷・300ページ(表紙と巻頭カラー、本文モノクロ) |
●発行部数 |
3,000部 |
●広告料金 |
15,000〜300,000円 |
●広告原稿 |
(1)できるだけ版下またはMOで。 (2)原稿の場合は簡単なデザイン、指定書体、写真等の添付を |
●申込締切 |
平成15年5月31日(予定) |
「近代化・物産展」へ出展を |
●開催日 |
平成15年11月5日(水) |
●会 場 |
大阪国際会議場イベントホール |
●タイトル |
全国すし連大阪大会「近代化・物産展」 |
●コマ寸法 |
間口1.8×奥行1.8×高さ2.4m(基本1コマサイズ) |
●コマ仕様 |
(1)パラペット長さ1.8m、幅21cm、社名板付き (2)テーブル1台(テーブルクロス付)椅子1脚 (3)電気コンセント(500W)1、40W蛍光灯1 (別途工事が必要な場合は別料金) (4)水道、火器(ガス等)の仕様は全面禁止 (ただし、水や氷を入れた水槽を置く場合は防水対策を) |
●出展料金 |
1コマ当たり70,000円 |
●総コマ数 |
100コマ(別途に物品販売のみを目的としたコーナーも設置) |
●申込締切 |
平成15年6月30日(予定) |
申込方法 |
(1)「記念誌」への協賛広告申込書 (2)「近代化・物産展」への出展申込書
-のそれぞれに必要事項をご記入の上、下記の大会事務局へ (申込書がお手元にない場合は電話、FAXでも受け付けています。お問い合わせもお気軽にどうぞ) 〒550-0015大阪市西区南堀江1-12-19、大阪鮓会館 大阪府鮓商生活衛生同業組合・大阪大会事務局 TEL 06-6538-3121 FAX 06-6538-3122 主催 全国すし商生活衛生同業組合連合会 主管 大阪府鮓商生活衛生同業組合 |
|
|
|
|
|
保冷パックでしゃりを保存 |
|
2月の理事会で江川物資開発委員長が提案した「保冷パックによるしゃり保温法」が大反響?。事務所へ問い合わせが多かったので再掲載。
残ったしゃりを翌日、おいしいままに保存できれば・・・とは誰もが思うこと。どこにでもある保冷パック(保冷剤)を、電子レンジで6〜7分加熱させ、残ったしゃりの上に乾燥防止のためラップで覆い、その上に熱くなったパックを乗せ、ふたをしておくと、翌朝、ほかほかのしゃりが保てるというもの。
保冷剤を加熱して使う逆転の発想。一度、試してみられては。 |
|
|
|
|
|
|