平成27年6月20日号
第670号
 
 
平成13年
平成14年
平成15年
平成16年
平成17年
平成18年
平成19年
平成20年
平成21年
平成22年
平成23年
平成24年
平成25年
平成26年
平成27年
平成28年
令和02年
令和03年
令和04年
令和05年
令和06年

 
平成27年01月20日号
平成27年02月20日号
平成27年03月20日号
平成27年04月20日号
平成27年05月20日号
平成27年06月20日号
平成27年07月20日号
平成27年08月20日号
平成27年09月20日号
平成27年10月20日号
平成27年11月20日号
平成27年12月20日号
実践的な細工ずしを1冊に 滋賀県・青山氏の本

仕事に役立つ実践的な細工ずしを1冊に収録。一つ一つ作り方の手順も図入りで丁寧に解説。勉強熱心な若い従業員さんにお薦めです。

組合価格 1,500円(税込)
通常定価2,100円を、組合へ申し込むと1,500円でOK
長年、大阪すし業界のため努力
名店、名匠を認証
総会で3年目の「浪速 すしの名店」に3店、「浪速 すしの名匠」に3人が認証された。司会の江川副理事長は受章者を「いずれも大阪すし業界の牽引役です」と発表。 井上理事長は各人に認証状と盾を手渡した後、「認証委員会を10数回開き、全員一致で決定しました。」と話した。
平成27年度「浪速 すしの名店」
東大阪枚岡支部「石田すし」 店主・石田幸彦氏(72歳)、営業年数60年
石切神社参道前に昭和29年、先代の豊吉氏が食堂「石田屋」を開業。若くから店を手伝ってきた幸彦氏が昭和44年にすし専門の「石田すし」に衣替えし、平成元年にビルに建て替えた。常連客には〈塩ジイ〉こと塩川元財務大臣ら著名人多数。今年の大相撲春場所前には白鵬関も来店した。組合衛生委員長、東大阪枚岡支部長を務める。
枚方すし支部「魚徳 藤九寿司」 店主・小野友明氏(88歳)、営業年数65年
昭和25年に鮮魚と仕出しの店として開業、40年から仕出しとすしの店に。小野氏は親方なし・子方なし、〈生涯現役〉をモットーに娘さん夫婦と共に頑張っている。62歳でパソコンを始め操作に精通、ホームページで仕出しの注文を受けるなど新規客の獲得に努力。枚方支部長、枚方市飲食業生衛組合連合会会長、納税貯蓄組合長など歴任。
旭支部「福すし大宮総本店」 店主・斎藤一氏(39歳)、営業年数60年
昭和23年、祖父の照夫氏が創業、平成2年に久男氏(組織委員長)が引き継いだ。同店からのれん分けで独立した店は60店を超える。平成26年、長男の一氏が結婚し孫ができたのを機会に、久男氏は「四代目ができたから」と社長を譲った。一氏は本店とホワイティ梅田店で「お客も従業員も笑顔あふれる店に」と頑張っている。
平成27年度「浪速 すしの名匠」
港支部「割烹すし ふくい」 店主・福井良一氏(53歳)、従事年数27年
大正10年に福井繁太郎氏が開業、祖父・利一氏、父・清氏に次ぐ四代目。大学卒業後、一時会社勤めの後、店に入り先輩職人から技術を学び、「地域のお客を大切に」をモットーに頑張る。「専門調理師」「調理技能士」の資格を取得し、同検定試験の審査員、技術講習会の講師など務める。元青年研究会会長、現技術委員長。
住吉支部「つり舟・いわし亭」 店主・門口一久氏(50歳)、従事年数28年
門口久治氏(前副理事長)が昭和39年に「つり舟」を開業、55年に「いわし亭」を開店。大学卒業後、すし技術の習得に努力する一方、専務として各店の経営を管理。モットーは「お客においしいものを、より安く提供し喜んでもらうこと」。元青年研究会会長、現情報化委員長、技術講習会では後輩の指導に当たる。「専門調理師」「調理技能士」。
南支部「大喜本店」 店長・新井智樹氏(41歳)、従事年数23年
大阪府八尾市出身。高卒後の平成5年に同店に就職、12年から15年間、店長を務める。店主の井上理事長は多忙なため店を空けることが多いが「安心してまかせられます」と信頼が厚い。会社関係の舌の肥えたお客が多く、カウンターの仕事は反応がすぐ分かるので怖さもあるが、「うまい」と言ってもらった時の喜びは大きい。
いいものご提供!商友会コーナー
寿司にあうベストワイン -アサヒビールから発売- アルボレダ・シャルドネ
アサヒビール(株)から発売のワイン「アルボレダ・シャルドネ(白・辛口)」が第2回「SAKURAワインアワード2015」で「寿司にあうベストワイン賞」に輝いた。
SAKURAワインアワードとは、世界的に珍しい女性審査員だけのインターナショナルワインコンペティションで世界29ヵ国2,904ものワインの中から審査した。力強くまろやかな味わいを爽やかな酸味が引き締める。よく冷やすとさらに味わいが増す。 容量750ml、参考小売価格2,400円(消費税別)。注文は出入の酒屋さんへ。問=アサヒビール(株)近畿圏統括本部の勝課長、TEL.06・6944・8624。
寿司にあうベストワイン -アサヒビールから発売- 
アルボレダ・シャルドネ
冷やしておすすめ
「アルボレダ・シャルドネ」
「王覇」「薫製屋」「煌彩」など丸大の夏ギフトずらり組合員にお得な最大30%引き
今年も丸大食品(株)では組合員向けに割安の「2015夏ギフト」をいろいろ用意し、注文を受付中。お勧めするのは3年連続モンドセレクション最高金賞を受賞した「王覇(おうは)」。熟成ならではの深い旨味とまろやかさが自慢。また「燻製屋」は国産豚肉を熟成製法で旨みを引きだし、丹念に仕上げた逸品。「煌彩」シリーズ、「ローストビーフ」「うす塩仕立て」「ビストロ倶楽部」「北海道物語」「淡路島の藻塩仕立て」などもラインナップ。他にも播州手延べそうめん、紀州の「梅ギフト」なども。
申込みは組合員全店に送られているパンフレットのFAX用紙、または郵送で。問=中日本特販営業課、TEL.06・4398・3038(茂木氏)。
「王覇」「薫製屋」「煌彩」など丸大の夏ギフトずらり
大人気の「王覇」ホワイトロースハムとボンレス
すしや万歳
森の宮の日生球場の跡地に、どえらい建物が出来ていた。メインは地域の人達のカルチャープラザだ。バレエから生け花、四柱推命、空手etc。朝から、昼から、夕方からと、みんなが寄ってくるから活気がある。あちこちで賑やかな声が聞こえる。
2階に大きなレストラン。外の公園の中で食べてもよいし、明るくて子どもたちだけでも楽しそうだ。3階はジョギングコース。前に大阪城公園があるのにと思うが、円形のコースで皆、自分流で走っている。
大阪都構想はダメになったが、カジノで儲かることもあるかも知れないが、みんなが喜ぶ、こんな明るい施設の方が陰湿な暗いイメージよりはいいな!
守口の少しはずれにカウンターと小さいテーブルで10人しか入れない中華屋、そこが〈うまい〉と評判。店内にとても入りきれない倍位の客が、車の中で昼の定食を食べている。慣れたもので、店員も次から次へと車に配達。こんな商売もある。
我々も、まずびっくりするほどうまいすしを食べてもらう。それが一番大事なことと思われる。
週の内半分は淀川に鮒(ふな)釣りに出かける。高校の先生の話、「今日は城北公園で2匹もでっかいうなぎがきよって、高い竿が折れそうやった。ようけいるみたいやで」。
よっしゃ、天然うなぎを喰わしたる。店を早めに閉めて、いざ公園へ。餌は鮎を切って針につけた。が、釣れてくるのはカメばかに。カメを5匹ほど釣って10時に止めた。これから間をみて仕留めに来よう。
見に来た人は、昼間でもうなぎをよう釣り上げてるでと。どなたか天然うなぎを食べたい方、来ませんか。