|
|
|
実践的な細工ずしを1冊に 滋賀県・青山氏の本
仕事に役立つ実践的な細工ずしを1冊に収録。一つ一つ作り方の手順も図入りで丁寧に解説。勉強熱心な若い従業員さんにお薦めです。
組合価格 1,500円(税込) 通常定価2,100円を、組合へ申し込むと1,500円でOK |
|
|
|
過渡期の組合に対処
|
|
全国すし商生活衛生同業組合連合会副会長
大阪府鮓商生活衛生同業組合理事長
井上 正典
|
2015年、平成27年の新年あけましておめでとうございます。
旧年中は組合員、商友会会員商社、関係官庁の皆様に多大なご協力をいただき感謝申し上げます。
役員皆様のご協力により組合事業は計画どおり順調に推移しています。
組合員、関係各方面の皆様には、倍旧のご理解、ご協力、ご支援をお願いし、新年のご挨拶といたします。
|
|
|
|
|
「強い大阪」を目指して |
|
大阪府知事 松井 一郎 |
あけましておめでとうございます。
知事に就任して以降、橋下大阪市長とともに府市協調・連携して大阪の再生に取り組んできました。
大阪が変われば日本が変わると確信しています。改革を着実に進め、東西に二極の一極を担う「強い大阪」を目指してまいります。
皆様の一層のご理解とご協力をお願いいたしますとともに、本年が皆様にとって実りある素晴らしい年となりますようにお祈りします。 | |
|
|
|
|
今年も【丸かぶり】 |
|
今年も節分、丸かぶりが直前に迫った。近年はコンビニやスーパーの販促商品「恵方巻」として全国に広がっているが、この風習は大阪が元祖、本家、本元。旧暦の1年の区切りである節分は、過ぎる年の厄払いと新年の幸運を願い、古くから日本各地で鬼を払う「豆まき」など様々な縁起かつぎの行事が行われてきた。その一つが大阪発祥の「丸かぶり」。起こりは----
1)幕末から明治時代初期に船場の商人が商売繁盛、無病息災、家内安全を願ったのが始まり
2)堀江や新町の花街で働く女性が階段の中段に立って、巻きずしを丸かぶりすると願いが叶ったという故事に因む
3)船場の旦那衆が節分の日に行った艶っぽい遊びが発端。
----などと言われている。
古くは春の七草を巻込んだという説もあるが、現在では海の幸、里の幸、山の幸を巻いた色々な巻ずしが全国で販売されている。 | |
|
|
|
|
第12回シーフードショー大阪 |
|
第12回「シーフードショー大阪」が2月19日(木)・20(金)両日、ATC太平洋トレードセンター内のATCホールで開催される。
時間は午前10時から午後5時(20日は午後4時)まで。
|
|
|
|
|
経営者自身が研鑽を |
|
全国すし商生活衛生同業組合連合会会長
山縣 正
|
昭和27年の新春を迎え謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
今後とも経営者ご自身が率先して研鑽に務め、皆様と共に闘い、この逆境を乗り越え、毎日毎日を頑張ろうではありませんか。皆様のご活躍を心からご祈念申し上げ、新春のご挨拶といたします。
|
|
|
|
|
「感動」を与える価値創造 |
|
大阪すし商組合商友会会長
稲垣 守彦
|
新年あけましておめでとうございます。
大阪府鮓商生活衛生同業組合の皆様におかれましては、健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。旧年中は商友会会員商社ならびにアサヒビールグループ商品の拡販に格別のお引き立てを賜り、心より御礼申し上げます。
新年を迎え、皆々様のご健勝と益々のご繁栄を心よりお祈り申し上げますと共に、組合の皆様とより強固なパートナー関係を構築し、協働して価値創出に取り組ませていただく所存でございますので、協賛各社に対し倍旧のご支援、お引き立てを賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
(アサヒビール(株)理事・大阪統括支社長) |
|
|
|
|
ノロウィルス |
|
大阪府など衛生当局が注意呼びかけ |
大阪府など各市衛生当局が12月12日「ノロウィルスによる食中毒防止の徹底について」と題し、組合に注意を要請してきた。毎年冬から春にかけて感染性胃腸炎が多数発生し、その多くはノロウィルスが占める。
1)食品は中心部まで十分に加熱調理すること。特に二枚貝はノロウィルスを蓄積している可能性があるため、二枚貝を生食用として提供することは避け、中心部まで十分に加熱して提供すること。(中心温度85〜90℃で90秒間以上)
2)調理器具は用途に応じて使い分け、使用後は十分に洗浄し、次亜塩素酸ナトリウム水溶液(塩素濃度200ppm)等で浸すようにして拭くか、熱湯(85℃以上)に1分以上浸すなどして消毒すること。(消毒用アルコールはノロウィルスに対しては、ほとんど消毒効果がない)
|
|
|
|
|
|