平成22年3月20日号
第607号
 
 
平成13年
平成14年
平成15年
平成16年
平成17年
平成18年
平成19年
平成20年
平成21年
平成22年
平成23年
平成24年
平成25年
平成26年
平成27年
平成28年
令和02年
令和03年
令和04年
令和05年
令和06年

 
平成22年1月20日号
平成22年2月20日号
平成22年3月20日号
平成22年4月20日号
平成22年5月20日号
平成22年6月20日号
平成22年7月20日号
平成22年8月20日号
平成22年9月20日号
平成22年10月20日号
平成22年11月20日号
平成22年12月20日号
 
実践的な細工ずしを1冊に 滋賀県・青山氏の本

仕事に役立つ実践的な細工ずしを1冊に収録。一つ一つ作り方の手順も図入りで丁寧に解説。勉強熱心な若い従業員さんにお薦めです。

組合価格 1,500円(税込)
通常定価2,100円を、組合へ申し込むと1,500円でOK
すし券有効期限(2月末)クリア
平成22年度総代総会は5月27日、ホテルモントレ大阪
3月の定例理事会が11日、大阪鮓会館3階会議室で開かれた。井上理事長は「平成21年度の理事会も本日が最終、皆さんには大変お世話になりました」と前置きし、「20年度は組合ホームページの作成、カード手数料の引き下げを重点課題に努力し、一応の目標を達成できたと自負しています。4月からの新年度、ブロック会の自主的な活動により、組合員店舗と組合の活性化を目指したい」と挨拶。金町副理事長兼すし券委員長が議長につき議事を進行した。
北ブロック元気すし祭り
ブリ解体、造り、すし販売  パネルディスカッションも活発に
北ブロック(江川一三会長)が3月16日午前10時から午後4時まで、「元気すし祭り」を開いた。組合のブロック活性化事業の第一弾。会場は大阪市旭区大宮一丁目の福すし大宮総本店(斎藤久男社長)の宴会場「福寿会館」2階。一般市民も参加した。
幕開けは斉藤氏による五島産の3~4kgある天然ブリの解体。造りにして1人前100円で販売。
また、福すしオリジナルの「ブリかぶらすし」「寒サバ松前ずし」「サワラまつりずし」「アジの磯巻き」「焼サバずし」など、どれも1コイン(500円)で販売した。 1階駐車場では「リサイクル交換会」が開かれた。商品コーナーでは、商友会商社が自慢の商品などを展示し、各社からお土産も提供された。
パネルディスカッションは午後1時に開会され、「元気なすし屋の明日のために」をテーマに活発に意見を交換した。
福すし大宮総本店社員らによる「箱ずし」のデモストレーションは伝統の技法に今風のおいしさをプラスした同店で販売する箱ずしが披露された。
「すし検定」インターネットにアップ
歴史、ネタ、雑学など全25問
全国すし連によるホームページ版「すし検定」が、このほどスタートした。検定ブームにあやかり、消費者に気軽に挑戦してもらい、すしをPRするのが狙い。
問題はすしの歴史からネタ、栄養、魚の効用、すしの名脇役、魚の漢字、すし屋を楽しむ雑学まで広範囲。全部で25問中、20問を正解すると、ネット上で「合格証」が交付される仕組み。
例題を1つ。「光りもののネタに特有の効能は?」の問題に「(1)成人病予防(2)風邪予防(3)整腸作用」の中から答えを選ぶ。この正解は(1)。非常に簡単で、何度も挑戦できるので、合格証を打ち出して店に飾るとお客との会話も弾む。大阪組合のホームページから「青年部」で検索できる。
受動喫煙防止へ厚労省局長通知
健康増進法に基づき全集客施設が対象に飲食店、旅館など営業に甚大な影響を及ぼす恐れがある場合、分煙での対応を認める
厚生労働省が2月18日、学校や病院、ホテル・旅館、スーパー、官公庁、駅、娯楽施設、バス・タクシー、飲食店など多数の人が利用する施設を原則「全面禁煙」とするよう、全国の自治体に通知することを決めた。受動喫煙による健康被害防止対策を努力義務に課している健康増進法に基づく措置。
「全面禁煙が極めて困難な場合に限り、暫定的に分煙での対応を認める」としており当面、違反しても罰則はないが、分煙スペースが確保できない小規模店はどう対応すればいいのか、また一つ大きな課題ができた。
組合員さん50人にアンケート
「禁煙にしたいが、お客の減少が心配」9割
「禁煙に向け『検討する』」も8割
公共の場と集客施設での「全面禁煙」への厚生労働省局長通知を受け、組合員はどう対処するのか、広報委員会が緊急アンケートを行った。その多くが「禁煙にしたいがお客の減少が心配」と回答を寄せた。
質問1「あなたのお店の現状は」
「常時喫煙可」42店
「分煙設備・時間規制あり」5店
「全面禁煙」3店
質問2「全面禁煙への協力依頼に対して」
「直ちに実施する」5店…
「法律で定められたら」というニュアンスを含まれているよう。
「検討する」44店…
「タバコを吸う客が多い」「お酒とタバコで会話が弾んでいる」「それでなくてもお客が減っている折、禁煙にできない」「法律で飲食店も全面禁煙になることを希望する」「条例でなく法律で決まればはっきり喫煙を断れるから」との声が多かった。
「協力できない」1店
質問3「あなた(経営者)はタバコを吸われますか」
「吸う」5人
「吸わない」45人
喫煙者は10人に1人とごく少数派。
質問4「喫煙(お客も含めて)不愉快に思いますか」
「思う」24人
「少しは思う」16人
「思わない」10人
タバコを吸わない人の多くがタバコの煙を「不愉快に思う」(75%)
「すし料理」の達人に  調理技術審査・技能検定試験
今年も7~8月、大阪で
(社)調理技術技能センターが厚生労働大臣指定試験機関として毎年行う平成22年度「調理技術審査・技能検定試験」の「すし料理」が、今年も7月から8月にかけて、西日本では大阪だけで実施される。 調理師のステップアップのために、昭和57年に国家試験として設けられた制度。合格者には厚生労働大臣から「専門調理師」「調理技能士」の称号と調理師養成施設校の教員資格が与えられる。
  • 受験案内・受験申請書の請求 3月23日~4月26日(消印有効)
  • 受験申請書の受付 4月5日~5月7日(消印有効)
  • 実技問題公表と受験票の発送 6月21日
  • 実技試験日 7月24日~8月20日の間のセンターが指定する日
  • 学科試験日 7月30日
  • 合格発表  9月30日
  • 受験資格  実務経験によるもの…経験年数8年以上で、そのうち調理師免許を有していた期間が3年以上、その他
  • 受験手数料 実技試験のみ…1万8,800円、学科試験のみ…3,700円、両方を受験…2万2,500円
  • 実技試験
    ○アジ、アナゴなどすし種の仕込み、笹切り、盛り付け作業
    ○中巻、にぎりずしづくりと盛り付け作業
  • 実学科試験 調理一般、調理法、材料、食品衛生および公衆衛生、食品および栄養、関係法規、安全衛生
  • 受験案内・受験申請書の請求方法
    封筒の表に「技術審査・技能検定試験受験申請書」と明記し、書類送付料として140円の切手を貼った返信用封筒に自分への返信先を記したものを同封して下記へ
    〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2-8-5 JACCビル5階 社団法人調理技術技能センター(問)03-3667-1867
すしや万歳
娘の同級生がなんとミス・ユニバース日本代表に。大分の実家は都島の太閤園位大きくて、何不自由なく育って173cmの長身。
両親の心配をよそに、ポルトガルやブラジルなど海外へステイ。大金持ちの一人娘やからって、頂点に立てれた訳ではないが、人は皆、応分に苦労せねば生きられぬ。 親の身になれば浮いたほれたの業界ではなく、地面に両足ついた生活をして欲しいと、親から引き継いだ財産など悪いやつにかかったら一瞬でなくなる。そんな話は山ほどある。
ぜんぜん余計な話だが、ふと脳裏によぎった。世界一の美女目指して頑張ってください。
年末に毎年ならふぐの値段がK500~1,000円位は値上がりするのだが、今年は違った。まだ下がった。1.2K位の泳ぎふぐが2,500→2,000→1,800→1,500円まで下がった。 聞いてみると、スーパーなど大手の魚屋が売れないと見て仕入れを控えたためだと。トロなど本マグロも同じくだ。腹カマもK5,000円を割り込んできた。禁漁になるかと言っている時に、信じられないことだ。 年末の忘年会や会合やらで追われていて気がつかなかったが、深刻な不況が足元まで近づいているのが肌に感じられた。 お客の中にも工場閉鎖や解雇やらチラホラ聞こえてきた。よそと同じことをしていたらつぶされる。全く違う方向を泳がないと喰われてしまう。
難題のない人生は 無難な人生
難題のある人生は ありがたい人生
辛いのは
幸せになる途中
苦しいのは
すぐ前に幸せがあるからー

こんなん聞かされたら何も愚痴言われへん。
働いて働いて、終は解からんけど、このしんどい時期、乗り越えよ。