|
|
|
実践的な細工ずしを1冊に 滋賀県・青山氏の本
仕事に役立つ実践的な細工ずしを1冊に収録。一つ一つ作り方の手順も図入りで丁寧に解説。勉強熱心な若い従業員さんにお薦めです。
組合価格 1,500円(税込)
通常定価2,100円だが、組合へ申し込むと1,500円でOK |
|
|
|
秀でた衛生施設の証 |
(大阪市)9/1〜交付申請受付 |
大阪市では、今年度も環境衛生・食品衛生関係施設への「優秀標」の贈呈事業を行うことになり、9/1(水)〜9/17(金)まで交付申請を受け付ける。詳しくは下記までお問い合せを。
【問い合わせ】
・各区保健福祉センター生活環境係
・大阪市健康福祉局健康推進部生活衛生課 TEL06-6208-9991
|
|
|
|
|
優良従業員の推薦を |
(府生衛連)今秋、知事賞などの表彰式 |
大阪府飲食旅館生衛組合連合会(本組合など8団体、半田和正会長)では、今年も「永年勤続優良従業員表彰式」を開催することとなり、各店舗から表彰対象者を募集している。日頃の勤務を通じて、お店のため、業界のために頑張っている従業員を一人でも多く推薦を。募集要項は次の通り。
|
【表彰種類】 |
1.知事賞
2.連合会長賞
|
【提出書類】 |
推薦書、履歴書
(各用紙は組合に用意)
|
【受付期限】 |
H16/9/24(金) |
【負担金】 |
1.知事賞 5,000円
2.連合会長賞 3,000円
|
【推薦方法】 |
所定の用紙により、
負担金を添えて組合に提出を。 |
|
|
|
|
|
今年もヘルシーメニューコンテスト |
9/15締切 府民に健康な外食を |
|
今年もヘルシーメニューコンテストが開かれる。題して『おすすめ!わが店のヘルシーメニュー2004』。主催は大阪ヘルシー外食推進協議会、後援は大阪21世紀協会など。近年食生活の環境変化により、外食する人が増えており、外食が食を通じた健康づくりを果たす役割は大きい。
これまでのコンテストでは、すし組合員も積極的に参加し、優秀な成績をおさめている。今年は貴方のお店もチャレンジしてみませんか。お問い合せは下記の通り。
【問い合わせ】
大阪ヘルシー外食推進協議会
大阪市中央区大手前1-6-8高陽ビル8階(大阪府栄養士会内)
TEL06-6910-6338 |
|
|
|
|
アイデア料理持ち寄る |
(青年研究会)シャカの利用など
|
|
青年研究会(福井良一会長、土井一友委員長)の7月例会が30日、「四季料理いろは(宇畑芳廣さん)」で開かれた。同月のテーマは「シャカを利用した商品」「店でよく出るヒット商品」などの品評会。
品評会では、「お客が少ないからと仕入れを怖がると余計にダメになっていく」「材料が残れば工夫して売ればよい」など活発に意見を交換した。
|
スズキのハーブオイル焼きと
アユ、ヒラメのシャカを利用。
一手間かければ立派な一品に。
|
某店の人気メニュー
上:うなぎと玉子の宝楽焼
中央:エビのネギマヨ焼
|
|
|
|
|
私のアメリカ紀行 |
パレード当日は超多忙
|
|
今年3/31から10日間、「第9回全米桜祭り」のすしボランティアに参加しました。その間の私の日誌から、アメリカ旅行を振り返ってみたいと思います。
初日朝、成田空港から12時間半かけてワシントンD.C.のダラス空港に到着。4/1は桜の会主催の公式行事のため、ワールドハイアットホテルにて、すしデモンストレーションです。その後ミス桜の女王コンテスト開催。世界各国から参加した美女50人が壇上に勢揃い。日本からも4名着物で参加。
2日はワシントンすし組合長「すし太郎」山崎さんのお宅へ招待され、バーベキューや刺身を頂きました。ちなみにすし太郎さんの売上は1日100万円、材料費35%、人件費25%。ライバル店より安く売らないことをモットーとしているとか。来年は安い旅行費で、若い人達に多数参加してもらえるよう計画されるようです。
3日はメインイベントであるパレード開催。私たちは朝から大忙し、全員食事もとらずてんてこ舞いで3時半には全部売り切れました。忙しくてパーティを見ることが出来なかったのが残念でした。 |
|
|
|
|
(財)大阪府生活衛生営業指導センター |
生衛業界をバックアップ
|
|
|
財団法人大阪府生活衛生営業指導センター。組合員にとってあまり馴染みがないが、本組合など生衛組合、生衛業者にとって大きな役割を担っている。同センターを訪ね、その奮闘ぶりを取材した。
昭和57年3月31日、当時の環衛法を法令根拠として設立された。理事長は西田實さん(公衆浴場業組合理事長)、理事に半田和正さん(鮓組合理事長)ら。
平成15年度の事業内容は、一般指導事業として、近畿や全国の情報収集・交換、相談室の運営、融資指導など。特別指導事業では、各組合の経営特別相談員や、事務局長との連絡会議、経営特別相談員による巡回指導。生衛関係営業振興事業では、衛生水準向上、専門技術者養成、福祉増進など目的に、16組合、17事業を行った。 |
|
|
|
|
|
|
ポン酢一筋80余年 |
(株)岸田商会
|
|
主力商品。左から「ゆず酢」
「だいだい酢」「すだち酢」
|
柑橘類の恵みをお店へ
商友会にニューフェイス(株)岸田商会が入会。大正12年創業、80有余年に渡り柑橘系ポン酢一筋に歩んできた。
同社の主力商品は「だいだい酢」と「すだち酢」と「ゆず酢」。
収穫は秋だけ、産地直送の新鮮な柑橘類のみ使用。白身魚やてっさ、刺身などを引き立てる上品な味。
「岸田ポン酢」の注文は商友会会員の食材取扱各社へ。問い合わせは下記までどうぞ。
■(株)岸田商会 大阪支店
TEL
06-6390-0350 |
|
|
|
|
辛口一言 |
すし屋を愛するお客から
|
|
「いらっしゃいませ」「まいど」「どうぞ」
店に入ると奥からも元気な声が返ってくる。でも気の入っていない大きな声は客にとって迷惑なだけ。接客をおろそかにしている店が少なくない。いくら中で頑張っていても、接客係の態度が悪い、やる気が見えない、気のつかない人では客に通じない。
店に入った第一印象が大事。従業員同士でのおしゃべり。客の前で責任者が従業員をどなる。いっぺんに寿司がまずくなる。従業員を教育する前にあんたらがプロにならなあかん。接客の大切さを忘れている。
繁盛している店は挨拶から違う。意気込みが違う。だから仕事も出来る。客もまた来ようと思う。そして心のこもった声に見送られて店を出る。
「ありがとうございました」「またどうぞ」 |
|
|
|
|
すし業の未来が見える? |
全国すし動態調査から学ぼう
|
|
全すし連が平成15年度「全国すし商動態調査報告書」をまとめ、このほど発表した。今年2月現在、42都道府県の組合員全員にアンケート調査を実施、6,874店(うち大阪は692店)から寄せられた回答を集計し、分析。数回に分けて掲載するが、その前段として、大阪の組合員の経営の現状、考え方を見た。
|
■店舗改装 |
予定あり・・・9.8%
予定なし・・・76.6% |
■年間売上 |
500万円以上・・・16.2%
1,000万円以上・・・16.2%
2,000万円以上・・・10.4%
2,500万円以上・・・6.1%
3,000万円以上・・・12.5%
5,000万円以上・・・11.3%
1億円以上・・・4.9%
2億円以上・・・0.3%
|
■主な客層 |
男性客
60代・・・9.0%
50代・・・48.8%
40代・・・28.6%
30代・・・7.2%
女性客
60代・・・9.5%
50代・・・36.7%
40代・・・27.7%
30代・・・11.6% |
■インターネット |
HPを開設・・・20.5%
自分でHP作成・・・32.4%
業者に依頼・・・62.0%
サービス券発行・・・35.2%
|
■競合店 |
回転ずし・・・31.5%
宅配ずし・・・24.9%
同業者・・・17.6%
持ち帰り・・・12.1% |
■後継者 |
家族が継ぐ・・・34.1%
従業員が継ぐ・・・4.0%
後継者なし・・・53.2% |
|
|
|
|
|
|
|